不動産投資TOKYOリスタイル

特許取得

不動産投資を投資家目線でアドバイス
東京23区・駅近・低価格帯

  • 人気エリア

にっしんぱれすてーじにしあざぶ日神パレステージ西麻布

3.26
★★★★★ ★★★★★
特許を取得した当社独自開発の評価数値です。
詳細はこちらをご覧ください。
詳しく見る
所在地
東京都港区西麻布4丁目11-2
交通
 日比谷線 日比谷駅 徒歩10
構造/建階
SRC / 地上14階
築年数
築29年(1996/03)

ご購入を検討中の方へ

業界最速情報!良い物件は30分で売れてしまう場合もあります。

売却の無料相談はこちら

日神パレステージ西麻布の投資家向け分析結果特許

MIKATAイズム™の詳細はこちら
総合評価 3.26 ★★★★★ ★★★★★
収益性 3.23 ★★★★★ ★★★★★
安定性 2.69 ★★★★★ ★★★★★
リスク回避性 4.13 ★★★★★ ★★★★★
エリア選定
居住者に人気のエリアを、ポイントによる順位付けを行っています。
10.0015.0015.00
駅力
通勤先の企業や居住区域の多い駅は利用者が多くなります。駅の乗降車数と使用可能路線数を元にポイントを算出しています。
6.5522.92
駅徒歩
駅から近ければ近いほど、評価は高くなります。
4.0020.00
使える路線数
利用できる路線が多ければ多いほど賃貸ニーズは高いです。
0.000.00
駅周辺の状況
最寄駅から1km以内の店・施設などの数を集計し、住みやすい街魅力的な街かを客観的に判定しています。
11.01
快速・急行の有無
利便性の良い急行電車や快速電車が利用できるかどうかを確認します。
15.0011.25
築年数
昭和56年以前に立てられた物件は新耐震基準を満たしておりません。新耐震基準の物件を選びましょう。
12.0030.00
総戸数
総戸数が多い方が管理費と修繕積立金の一人当たりの負担が減りますので、急な支出が発生するリスクを減らすことができると言えます。
50.00

このサイトに掲載されていない、
自分が選んだ物件を無料で分析できます。

会員登録して分析する(無料)

日神パレステージ西麻布の総合評価

日神パレステージ西麻布の総合評価 100% 80% 60% 40% 20% 0% 収益性 64.64% リスク回避性 82.61% 安定性 53.83%

日神パレステージ西麻布の収益性

日神パレステージ西麻布の収益性 100% 80% 60% 40% 20% 0% エリア選定 100.00% 駅力 65.50% 駅徒歩 40.00% 利用可能路線数 0.00% 快速・急行 100.00%

日神パレステージ西麻布の安定性

日神パレステージ西麻布の安定性 100% 80% 60% 40% 20% 0% エリア選定 100.00% 駅力 65.49% 駅徒歩 40.00% 利用可能路線数 0.00% 駅周辺 73.40% 快速・急行 100.00% 築年数 60.00%

日神パレステージ西麻布のリスク回避性

日神パレステージ西麻布のリスク回避性 100% 80% 60% 40% 20% 0% エリア選定 100.00% 築年数 60.00% 総戸数 100.00%

エリア平均との比較

区との比較
日神パレステージ西麻布 港区の平均値
総合評価
★★★★★ ★★★★★ 3.26 (+0.12)
★★★★★ ★★★★★ 3.14
収益性
★★★★★ ★★★★★ 3.23 (-0.25)
★★★★★ ★★★★★ 3.48
安定性
★★★★★ ★★★★★ 2.69 (-0.37)
★★★★★ ★★★★★ 3.06
リスク回避性
★★★★★ ★★★★★ 4.13 (+1.02)
★★★★★ ★★★★★ 3.11
日神パレステージ西麻布と港区の平均値の総合評価の比較 100% 80% 60% 40% 20% 0% 日神パレステージ西麻布 港区 収益性 -4.96% リスク回避性 +20.41% 安定性 -7.37%
近隣エリアとの比較
日神パレステージ西麻布 西麻布の平均値
総合評価
★★★★★ ★★★★★ 3.26 (+0.35)
★★★★★ ★★★★★ 2.91
収益性
★★★★★ ★★★★★ 3.23 (-0.04)
★★★★★ ★★★★★ 3.27
安定性
★★★★★ ★★★★★ 2.69 (-0.09)
★★★★★ ★★★★★ 2.78
リスク回避性
★★★★★ ★★★★★ 4.13 (+1.21)
★★★★★ ★★★★★ 2.92
日神パレステージ西麻布と西麻布の平均値の総合評価の比較 100% 80% 60% 40% 20% 0% 日神パレステージ西麻布 西麻布 収益性 -0.76% リスク回避性 +24.21% 安定性 -1.77%
沿線との比較
日神パレステージ西麻布 日比谷線の平均値
総合評価
★★★★★ ★★★★★ 3.26 (+0.18)
★★★★★ ★★★★★ 3.08
収益性
★★★★★ ★★★★★ 3.23 (-0.06)
★★★★★ ★★★★★ 3.29
安定性
★★★★★ ★★★★★ 2.69 (-0.30)
★★★★★ ★★★★★ 2.99
リスク回避性
★★★★★ ★★★★★ 4.13 (+1.00)
★★★★★ ★★★★★ 3.13
日神パレステージ西麻布と日比谷線の平均値の総合評価の比較 100% 80% 60% 40% 20% 0% 日神パレステージ西麻布 日比谷線 収益性 -1.16% リスク回避性 +20.01% 安定性 -5.97%
最寄り駅周辺との比較
日神パレステージ西麻布 日比谷駅の平均値
総合評価
★★★★★ ★★★★★ 3.26 (-0.26)
★★★★★ ★★★★★ 3.52
収益性
★★★★★ ★★★★★ 3.23 (-0.39)
★★★★★ ★★★★★ 3.62
安定性
★★★★★ ★★★★★ 2.69 (-0.50)
★★★★★ ★★★★★ 3.19
リスク回避性
★★★★★ ★★★★★ 4.13 (+0.17)
★★★★★ ★★★★★ 3.96
日神パレステージ西麻布と日比谷駅の平均値の総合評価の比較 100% 80% 60% 40% 20% 0% 日神パレステージ西麻布 日比谷駅 収益性 -7.76% リスク回避性 +3.41% 安定性 -9.97%

日神パレステージ西麻布の物件写真

  • 日神パレステージ西麻布の外観
  • 日神パレステージ西麻布の周辺環境
  • 日神パレステージ西麻布の外観外観
  • 日神パレステージ西麻布の周辺環境周辺環境

周辺の掲載期間の推移

日神パレステージ西麻布、港区と日比谷駅の周辺の掲載期間の推移 2020年06月 2021年06月 2022年06月 2023年06月 2024年06月 360 270 180 90 日比谷   港区   日神パレステージ西麻布
年月日比谷駅港区日神パレステージ西麻布
2025年02月-5日-
2025年01月-18日-
2024年12月42日39日-
2024年11月25日36日34日
2024年10月32日49日32日
2024年09月91日60日-
2024年08月-53日-
2024年07月-61日-
2024年06月-51日-
2024年05月-49日-
2024年04月-67日-
2024年03月-52日-
2024年02月-56日-
2024年01月-64日-
2023年12月139日70日-
2023年11月-65日-
2023年10月-81日-
2023年09月-54日-
2023年08月-56日-
2023年07月67日57日-
2023年06月-54日-
2023年05月-56日-
2023年04月65日69日-
2023年03月-55日-
2023年02月24日60日24日
2023年01月90日68日90日
2022年12月37日65日37日
2022年11月-58日-
2022年10月244日51日-
2022年09月109日59日109日
2022年08月-60日-
2022年07月-56日-
2022年06月-50日-
2022年05月-48日-
2022年04月-55日-
2022年03月-48日-
2022年02月-41日-
2022年01月-46日-
2021年12月-45日-
2021年11月-47日-
2021年10月-57日-
2021年09月-52日-
2021年08月-54日-
2021年07月-50日-
2021年06月-71日-
2021年05月-52日-
2021年04月12日78日12日
2021年03月-130日-
2021年02月-215日-
2021年01月-145日-
2020年12月-143日-
2020年11月150日99日150日
2020年10月50日85日50日
2020年09月20日77日20日
2020年08月20日95日20日
2020年07月123日82日123日
2020年06月14日86日14日
すべて表示する

周辺の販売価格の推移

日神パレステージ西麻布、港区と日比谷駅の周辺の販売価格の推移 2020年06月 2021年06月 2022年06月 2023年06月 2024年06月 5000 3750 2500 1250 日比谷   港区   日神パレステージ西麻布
年月日比谷駅港区日神パレステージ西麻布
2025年02月4,280.0万円3,366.2万円4,280.0万円
2025年01月-2,618.3万円-
2024年12月14,120.0万円4,107.3万円-
2024年11月8,520.0万円3,446.5万円5,640.0万円
2024年10月6,039.0万円3,613.2万円7,780.0万円
2024年09月15,000.0万円3,641.0万円-
2024年08月-3,334.2万円-
2024年07月-2,987.7万円-
2024年06月-2,884.2万円-
2024年05月-2,958.9万円-
2024年04月-2,942.5万円-
2024年03月-3,434.3万円-
2024年02月-3,142.5万円-
2024年01月-3,365.7万円-
2023年12月11,380.0万円3,191.2万円-
2023年11月-3,413.8万円-
2023年10月-3,255.8万円-
2023年09月-3,406.5万円-
2023年08月-3,271.8万円-
2023年07月8,495.0万円3,194.7万円-
2023年06月-3,150.4万円-
2023年05月-3,183.0万円-
2023年04月6,890.0万円3,298.1万円-
2023年03月-2,934.8万円-
2023年02月6,480.0万円3,070.0万円6,480.0万円
2023年01月5,380.0万円3,286.0万円5,380.0万円
2022年12月6,480.0万円3,121.0万円6,480.0万円
2022年11月-2,948.6万円-
2022年10月3,180.0万円2,950.8万円-
2022年09月6,480.0万円3,049.7万円6,480.0万円
2022年08月-2,925.2万円-
2022年07月-3,117.0万円-
2022年06月-3,116.5万円-
2022年05月-3,029.8万円-
2022年04月-3,203.2万円-
2022年03月-3,232.0万円-
2022年02月-3,154.9万円-
2022年01月-3,114.0万円-
2021年12月-3,030.6万円-
2021年11月-2,932.0万円-
2021年10月-3,070.1万円-
2021年09月-2,948.7万円-
2021年08月-2,959.3万円-
2021年07月-3,061.3万円-
2021年06月-3,199.9万円-
2021年05月-2,945.1万円-
2021年04月5,480.0万円2,696.5万円5,480.0万円
2021年03月-2,638.7万円-
2021年02月-2,549.6万円-
2021年01月-2,375.5万円-
2020年12月-2,417.0万円-
2020年11月3,390.0万円2,545.7万円3,390.0万円
2020年10月3,480.0万円2,699.3万円3,480.0万円
2020年09月3,590.0万円2,437.3万円3,590.0万円
2020年08月3,590.0万円2,475.8万円3,590.0万円
2020年07月3,276.7万円2,518.1万円3,276.7万円
2020年06月3,590.0万円2,402.7万円3,590.0万円
すべて表示する

周辺の平米単価の推移

日神パレステージ西麻布、港区と日比谷駅の周辺の平米単価の推移 2020年06月 2021年06月 2022年06月 2023年06月 2024年06月 200 150 100 50 日比谷   港区   日神パレステージ西麻布
年月日比谷駅港区日神パレステージ西麻布
2025年02月169.8万円127.7万円169.8万円
2025年01月-116.3万円-
2024年12月375.2万円146.2万円-
2024年11月232.9万円130.3万円162.9万円
2024年10月155.9万円135.2万円203.7万円
2024年09月398.6万円136.1万円-
2024年08月-132.4万円-
2024年07月-121.0万円-
2024年06月-116.6万円-
2024年05月-116.4万円-
2024年04月-116.8万円-
2024年03月-125.6万円-
2024年02月-116.9万円-
2024年01月-120.8万円-
2023年12月302.4万円118.3万円-
2023年11月-123.8万円-
2023年10月-119.8万円-
2023年09月-124.0万円-
2023年08月-118.0万円-
2023年07月231.6万円116.9万円-
2023年06月-114.2万円-
2023年05月-115.1万円-
2023年04月200.2万円119.3万円-
2023年03月-111.0万円-
2023年02月162.4万円114.0万円162.4万円
2023年01月134.8万円120.6万円134.8万円
2022年12月162.4万円114.7万円162.4万円
2022年11月-112.0万円-
2022年10月103.9万円111.6万円-
2022年09月162.4万円115.1万円162.4万円
2022年08月-111.2万円-
2022年07月-112.1万円-
2022年06月-115.7万円-
2022年05月-113.7万円-
2022年04月-116.7万円-
2022年03月-113.9万円-
2022年02月-112.7万円-
2022年01月-113.1万円-
2021年12月-112.3万円-
2021年11月-113.9万円-
2021年10月-114.1万円-
2021年09月-112.5万円-
2021年08月-112.9万円-
2021年07月-109.8万円-
2021年06月-115.0万円-
2021年05月-109.5万円-
2021年04月143.5万円111.2万円143.5万円
2021年03月-110.7万円-
2021年02月-108.3万円-
2021年01月-102.6万円-
2020年12月-107.1万円-
2020年11月116.3万円109.1万円116.3万円
2020年10月119.3万円113.8万円119.3万円
2020年09月123.1万円105.6万円123.1万円
2020年08月123.1万円108.3万円123.1万円
2020年07月117.1万円110.0万円117.1万円
2020年06月123.1万円104.7万円123.1万円
すべて表示する

開催間近のオンラインセミナー

セミナー一覧を見る

日神パレステージ西麻布の周辺地図

日神パレステージ西麻布の最寄り駅

  • 日比谷駅

    ターミナル駅までの所要時間

    東京:9分 上野:16分 新宿:20分 渋谷:18分 池袋:26分 新橋:6分 武蔵小杉:28分 品川:14分 北千住:19分 日暮里:20分 飯田橋:16分 大手町:3分 秋葉原:13分 恵比寿:15分 大崎:19分
  • 広尾駅

    ターミナル駅までの所要時間

    東京:16分 上野:28分 新宿:20分 横浜:30分 渋谷:16分 池袋:28分 新橋:19分 武蔵小杉:16分 品川:20分 飯田橋:26分 大手町:18分 秋葉原:25分 恵比寿:3分 大崎:13分
  • 六本木駅

    ターミナル駅までの所要時間

    東京:14分 上野:25分 新宿:9分 渋谷:17分 池袋:23分 新橋:14分 武蔵小杉:19分 品川:20分 日暮里:29分 飯田橋:21分 大手町:15分 秋葉原:22分 恵比寿:6分 大崎:19分
  • 乃木坂駅

    ターミナル駅までの所要時間

    東京:16分 上野:27分 新宿:17分 渋谷:10分 池袋:19分 新橋:15分 武蔵小杉:27分 品川:27分 北千住:27分 日暮里:29分 飯田橋:19分 大手町:11分 秋葉原:23分 恵比寿:17分 大崎:18分

日神パレステージ西麻布の物件詳細情報

所在地
東京都港区西麻布4丁目11-2
交通
建物構造
SRC
階建
地上14階
築年月
築29年(1996/03)
総戸数
96
管理形態
管理会社に全部委託
管理人状況
日勤

港区に関する情報

六本木ヒルズや東京タワーなど、世界的にも有名なランドマークを数多く有しているのが、ここ港区です。新橋駅や品川駅など交通の要となる駅が複数存在しており、日本経済の中心的な役割を果たしていると言っても過言ではありません。
人口は約26万人(2019年時点)で、23区内ではランキング第17位と比較的に下位に位置するものの、多くのビジネスマンや観光客が、日常的に行き来しています。単身世帯の占める割合は約31%とやや低めの割合となっています。
住民の平均年収は約1126万円で、23区内ランキング第一位です。また、企業数も約3.7万社で第一位、飲食店数も約5千件で第二位と、かなりの需要具体が伺えます。
また、警察署や病院などの公共施設数でも23区内で上位にランクインを果たしており、将来的な資産性の維持が期待できます。

港区の詳細情報

港区ホームページ:http://www.city.minato.tokyo.jp/

人口

総人口 268,030(2019年時点) 東京23区ランキング
第17位
世帯数 152,545世帯(2019年時点) 東京23区ランキング
第17位
単身世帯数 83,099世帯(2015年時点) 東京23区ランキング
第16位

年齢層別人口

年齢
(0~17歳)
41,714(2019年時点) 東京23区ランキング
第12位
年齢
(18~59歳)
165,626(2019年時点) 東京23区ランキング
第17位
年齢
(60歳~)
60,690(2019年時点) 東京23区ランキング
第18位

年収

平均年収 11,846,562万円(2018年時点) 東京23区ランキング
第1位

企業・学校・駅

企業数 41,220(2016年時点) 東京23区ランキング
第3位
学校
(小・中・高)
61(2017年時点) 東京23区ランキング
第12位
幼稚園 30(2017年時点) 東京23区ランキング
第9位
保育園(区立・私立・認証保育所) 97(2019年時点) 東京23区ランキング
第13位
飲食店数 15,653(2016年時点) 東京23区ランキング
第1位
駅数 33(2019年時点) 東京23区ランキング
第3位

公共施設等

消防署
(出張所含む)
11箇所(2019年時点) 東京23区ランキング
第7位
警察署 38箇所(2015年時点) 東京23区ランキング
第10位
病院 1,460箇所(2018年時点) 東京23区ランキング
第2位
図書館 7箇所(2015年時点) 東京23区ランキング
第16位
公園 120箇所(2019年時点) 東京23区ランキング
第18位

事件・事故・火災

刑法犯認知件数 3,830(2018年時点) 東京23区ランキング
第10位
交通事故数 1,219(2018年時点) 東京23区ランキング
第6位
建物火災出火件数 207(2017年時点) 東京23区ランキング
第2位

防災

防災避難場所 58箇所(2018年時点) 東京23区ランキング
第11位

日比谷駅に関する情報

日比谷駅は都内屈指のオフィス街!意外な住みやすさとは

ミュージカルなどの公演が行われる「帝国劇場」や映画館が点在し、大規模なエンターテイメントが楽しめるところが魅力的な日比谷駅周辺。東京メトロ日比谷線、東京メトロ千代田線、都営三田線の3路線が乗り入れていて、交通の利便性も高い街です。

日比谷駅周辺には、2018(平成30)年にオープンした「東京ミッドタウン日比谷」や銀座エリア最大の商業施設「GINZA SIX」といった大型商業施設があり、日用品の買い物から休日のお出かけまで楽しむことが可能。

さらに、東京のセントラルパークと呼ばれる「日比谷公園」もあるので、豊かな自然を感じられるスポットにも恵まれています。

そんな日比谷駅は、オフィス街が立ち並ぶ場所でもあるので、住居向けの物件が少ない傾向があります。今回の記事では、日比谷駅周辺に住みたい人向けに住宅地がある銀座駅や内幸町駅周辺についてもご紹介していきます。

主要な駅へのアクセス良好

日比谷駅は東京メトロ日比谷線、東京メトロ千代田線、都営三田線の3つの路線が乗り入れています。日比谷線に乗れば、上野駅や秋葉原駅といったビジネス街へ乗り換えなしでアクセス可能です。千代田線を利用すれば、表参道駅や代々木公園駅へ、三田線だと神保町駅や大手町駅、目黒駅などへ行けます。

日比谷駅から世界の玄関口である東京駅には5分でアクセスできるので、交通の利便性が非常に高いエリアと言えるでしょう。

※乗り継ぎ方法や出発時間により所要時間に若干の誤差があります。目安としてご参考ください。

2018年オープンの大規模複合型施設がある街

日比谷駅周辺には、複数の商業施設があるので、買い物する場所には困らないでしょう。
2018年オープンした「東京ミッドタウン日比谷」は、地上35階、地下4階のオフィスやショッピング街が入る大規模複合型施設です。

商業フロアには上質なファッションブランドの店舗や、多種多様な料理が楽しめるレストランなど全60店舗が出店しています。また、「TOHOシネマズ 日比谷」が入っているので、大スクリーンで映画鑑賞もできます。

また、日比谷駅から徒歩7分ほどの位置にある「GINZA SIX」は、銀座最大級のショッピング施設です。ここには、200軒以上の店舗が入っていて、幅広い世代の人たちでにぎわうスポットです。

日用品を購入する店は少なめ

日比谷駅周辺には大型商業施設は多いものの、生鮮食品が購入できるスーパーは少なめです。
この辺りで食材が購入できるのは、日比谷駅の東側にある「ルミネ有楽町」内にある成城石井です。ルミネの1階には、「DEAN&DELUCA」があり、スイーツやパン、チーズ、パスタソースなどの食材も購入できます。

また「日比谷シャンテ」の中には、輸入食品を取り扱う「キッチンガーデン」があり、チーズや紅茶、エスニック食材や調味料など世界中から集まったものが手に入ります。

日比谷駅から15分ほどの位置には「肉のハナマサ 銀座店」が24時間営業しています。野菜や肉・魚類、惣菜などと安価な値段で何でも手に入るほか、隣には「ドン・キホーテ」があるので、生活に必要なものは一通りそろえられるでしょう。

ベビーシッター代の補助が受けられる千代田区

日比谷駅のある千代田区が近年力を入れているのは、子どもに関する支援です。
子どもが病気で、保育園や小学校を休まないといけない時にベビーシッターを利用した場合、費用の一部を千代田区が負担することが可能な「病児・病後児保育派遣費用助成」があります。

また、妊活に対する支援もいくつかあります。体外受精や顕微授精など特定不妊治療を受けた人や、経済的な理由で病院や助産施設に入院できない妊婦に対して、指定助産施設での出産費用の助成される制度も利用可能となっています。

日本最古の洋風近代式公園も

オフィスが立ち並ぶ日比谷駅周辺ですが、駅前には敷地面積161,636.66平方メートルを誇る「日比谷公園」が広がっています。
日比谷公園は、1903(明治36年)に日本初の洋風公園として開園。園内には、テニスコートや音楽堂、公園資料館などがあります。

また日比谷公園の最大のシンボルである大噴水は高さ12メートルまで噴水し、夜間はライトアップされます。四季折々の草花が楽しめる空間でもあり、都会のオアシスとして親しまれています。

日比谷駅から徒歩3分の位置にはミュージカルなどの公演が行われる「帝国劇場」があります。開業を主導したのは渋沢栄一で、パリでオペラ座を鑑賞したことから、劇場の必要性を感じて建設に関わったと伝わっています。日本初の本格的西洋式劇場として、西洋音楽やオペラ、創作劇などを上演されていました。
現在は、ミュージカルなどが楽しめる場所で、多くの舞台役者たちが出入りしています。

また、日比谷駅から10分ほど歩けば、天皇陛下が住まう皇居があります。皇居は、皇居東御苑、北の丸公園、皇居外苑と一部の施設を公開しているので、散歩やジョギングする人に人気のスポットです。

皇居のお堀沿いにある「大手濠緑地」には、樹齢150年以上のイチョウがあります。関東大震災で辺り一帯が焼け野原になった時に、奇跡的に残ったことから、復興のシンボルとしてたたえられ「震災イチョウ」と呼ばれています。

ほかにも様々な種類の樹木が植えられているので、ゆったりと散歩するのに適した場所です。

日比谷駅周辺で、治安の良い場所は?

住む街を決め時に気になるのは、その場所の治安です。

2020(令和2)年度に発生した犯罪データによると、日比谷駅周辺で一番治安の悪い地域は「有楽町2丁目」です。同年内に発生した犯罪総数は91件で、粗暴犯7件、窃盗1件、万引きなどの非侵入窃盗71件、その他の犯罪が12件起こっています。このエリアは、商業施設が多いことから、万引きなどの犯罪が多い傾向があります。

一方、日比谷駅周辺は、オフィスや商業施設が多く、住宅物件が少ない場所です。日比谷駅周辺で住宅街が広がっているのは駅から徒歩10分ほどの場所にある「中央区銀座2丁目」です。

この周辺で、同年度内に発生した犯罪件数は31件で、そのうち侵入窃盗1件、非侵入窃盗24件、その他6件となっていて、凶悪な犯罪が起こっていないエリアと言えるでしょう。

また、日比谷駅から南へ15分ほど歩いた場所にある「港区西新橋1丁目」も住宅地が多いエリアです。この辺りで発生した犯罪は8件で、そのうち6件が被侵入窃盗6件、その他の犯罪が2件発生しました。最寄り駅は内幸町駅ですが住居物件も多く、凶悪な犯罪も起こっていないエリアなので、住居を構える上でメリットの多い場所です。

まとめ

交通の利便性がよく、徒歩圏内に東京駅や銀座駅がある日比谷駅。
日比谷駅周辺は、オフィスが立ち並んでいるため、住居向けの物件が少ない傾向がありますが、東銀座駅や内幸町駅周辺など治安が安定している住宅地が近くにあります。

今回ご紹介したとおり、日比谷駅周辺は何をするにもとても便利なので、住みたい人が多い人気のエリアとなっています。もし気になる物件がある場合には早めに動き出すのがおすすめです。

参考犯罪情報マップ|地図表示

参考区市町村の町丁別、罪種別及び手口別認知件数

参考「東京ミッドタウン日比谷」2 月 1 日竣工

参考千代田区ホームページ - 2021千代田区子育て応援ガイドブック(令和3年8月発行版)

ターミナル駅までの所要時間

東京:9分 上野:16分 新宿:20分 渋谷:18分 池袋:26分 新橋:6分 武蔵小杉:28分 品川:14分 北千住:19分 日暮里:20分 飯田橋:16分 大手町:3分 秋葉原:13分 恵比寿:15分 大崎:19分

※乗り継ぎ方法や出発時間により所要時間に若干の誤差があります。目安としてご参考ください。

所在地

・東京都千代田区有楽町一丁目5-1(東京メトロ) (都営地下鉄 日比谷駅)

1日乗降者数

・212,430人/日(2019年)
合計:約212,430人 ランキング85位

日神パレステージ西麻布のよくあるご質問

日神パレステージ西麻布は建物全体としてどれくらいの投資価値がありますか?
総合評価:3.26点(収益性:3.23点 安定性:2.69点 リスク回避性:4.13点)
日神パレステージ西麻布は新耐震基準に適合していますか?
日神パレステージ西麻布の完成は1996年03月(築29年)ですので新耐震です。
※1981年6月1日以降に竣工した物件であっても、建築確認の時期により新耐震基準に適合しない物件もございますのでご留意ください
日神パレステージ西麻布の最寄り駅はどこですか?
最寄り駅は日比谷駅で、日比谷線千代田線都営三田線が利用可能です。
日神パレステージ西麻布の所在地は?
東京都 港区 西麻布4丁目11-2

経験豊富なコンサルタントが
投資家目線で課題をヒアリングし、
中立の観点でアドバイスを行います。

不動産投資で成功するためのアドバイスですので、お客様のご状況によっては不動産投資をあきらめていただくようおすすめする場合もございます。あらかじめご了承ください。

開催間近のオンラインセミナー

セミナー一覧を見る

TOKYOリスタイルの3つの約束

・投資家の収益最大化を共に狙います
・情報の鮮度とスピードを優先します
・真実のみをお伝えします

お電話からのお問い合わせはこちら
受付時間 10:00 - 19:00(不定休)
0120-971-465

相談する(無料)
電子書籍13冊39800円相当が今なら無料

会員登録後にマイページトップから
すぐにお読みいただけます。

会員登録してダウンロード(無料)
初回面談でQUOカード10,000円分をもれなくプレゼント お申し込みはこちら
あなたが選んだ物件を プロの目利きで数値化! MIKATAイズムとは