家族も納得の提案内容で安心してスタートできました
担当の方の誠実さと、家族も納得の提案内容で安心してスタートできました

年収 | 700万円 |
---|---|
家族構成 | - |
所有物件 | なし(初購入) |
ご契約物件 | 神奈川県 区分マンション |
不動産投資を始めようと思ったきっかけを教えてください
元々は父が不動産投資に興味があり、かなり細かい部分まで勉強していました。そのため、私も父からちょこちょこ不動産投資については話を聞く機会がありました。
それもあってか、不動産投資などの運用商品についての抵抗感は特になく、社会人になったのがきっかけで自分も資産運用をするために貯金を始めました。
ある程度金額が貯まったこともあり、「以前から父に話を聞いていた不動産投資を具体的に検討してみようかな」、と思ったのがきっかけです。
父に相談したところ、父からの後押しがあったのも大きいですね。
数ある不動産会社の中から、TOKYOリスタイルを選んだ理由を教えてください
不動産会社に知り合いがいるわけではないので、インターネットで投資物件を閲覧できる楽待というサイトで気になった物件の資料請求をしたのがきっかけでした。
支払っている税金も高いなと感じていたので、不動産投資で節税ができたらいいなとも思っていたので、物件の問い合わせと合わせて質問も送ってみました。
ストレイトライドさんは、問い合わせしてすぐにメールで返信が返ってきました。返信の早さにも好感が持てましたが、ついでに送った節税の質問に対しても、細かく仕組みや手法について丁寧な回答をもらいました。
他社の場合、そもそも返信が遅かったり、仕事中でも電話がかかってきたりする中、御社の担当の方の丁寧なメールでの返信が目を引きました。
具体的な詳細や、問い合わせをした物件以外の物件もご紹介いただけるということで実際にお会いすることにしました。
TOKYOリスタイルと他の不動産会社と比べて優れているところは?
他の不動産会社にお会いしたことがないので比較することはできませんが、ストレイトライドさんが信頼できると思った点は、良い話ばかりだけではなく、リスクについてもしっかり話をしてくれたことです。
初めてお会いした時は、担当の方とその上司の方が2人で来てくれて、節税についても詳しくお話してくれました。私が考えていた区分マンション1戸では、節税効果がほとんどないこと、節税を考えた場合は築浅の一棟物件が良いこと、また、一棟物件と区分マンションのメリット・デメリットをわかりやすく教えてくれました。
不動産投資初心者の私に合わせて物件の提案や、今後の持ち方なども話をしてもらい、前向きに検討することができました。
TOKYOリスタイルと他の不動産会社と比べて劣っているところは?
特にありません。
営業担当からどんな提案がありましたか?
一棟物件と区分マンションを比較し、私に合った区分マンションの提案をして頂きました。不動産投資の話は父からも多少は聞いていましたが、実際に投資をしたことのない私にとっては全てが未知の為、まずは不動産投資の流れを学ぶためにも、低リスクで購入しやすい物件から所有するのが良いのでは?と提案をして頂きました。
実際、一棟物件のように億を超えるような物件を最初に所有するというと、現実的ではないと思っていたので、提案いただいた内容に私も納得しました。
低価格帯の物件から購入し、戸数を増やして自身の資金も多少使いながら繰り上げ返済を行い、早期完済を目指すというのは、現実的な提案で将来が想像しやすく、わかりやすい提案でした。
提案いただいた内容を持ち返り、父ともじっくり話をしましたが、父も提案内容に納得したようで、安心して運用をスタートさせることができました。
不動産を購入してみての感想を聞かせて下さい
まだ始まったばかりなので、不動産を所有したという実感はありません。
ただ、物件を検討し、購入するまでのフローは学ぶことができました。今後は、もっとスムーズに検討して購入できそうな気がします。
手元の資金をまた貯めて、2戸目、3戸目、・・・と増やしていけたらいいなと思っています。
購入前の方に何かアドバイスがあれば教えてください
不動産投資を検討するにあたり、自分で色々な本を読んで勉強するのも一つですが、不動産会社の方からプロのアドバイスを聞くのも良いと思います。
私も多少は知っているつもりではいましたが、自分の考えをまとめて実際に運用していくのは、多分自分一人では難しかったかもしれません。
やはり、プロの方に相談に乗ってもらって話をすることで、自分が考えていた以上に納得して前に進むことができました。
今回はたまたまストレイトライドさんにお願いしましたが、機会があればまた御社でお願いしようと思います。