初めてローンを利用しての購入には、担当コンサルタントの細やかなアシストが欠かせませんでした
今まで現金購入でしたが、自分の投資尺度で選んだ物件購入のために今回初めてローンで購入しました。売主や金融機関との煩雑なやり取りを担当コンサルタントの方が手際よくすすめてくださいました。
_03.jpg.webp)
年収 | 1,500万円 |
---|---|
家族構成 | 2人 |
所有物件 | ワンルームマンション 5件 |
ご契約物件 | 港区 ワンルームマンション |
不動産投資を始めようと思ったきっかけを教えてください
不動産投資は私にとって購入から物件管理まで趣味といえるものになっています。今回の購入では初めて資金の一部に融資を利用してみました。低金利の融資を活用することで、安全確実なキャッシュも期待できそうな良物件を購入することができました。
数ある不動産会社の中から、TOKYOリスタイルを選んだ理由を教えてください
以前物件を購入した時の仲介でお世話になり、その時ストレイトライドの担当コンサルタントの方が誠実で信頼のおける人間性だと判断したからです。不動産投資の経験を重ねるにつれ、良い物件選びと同じくらい、自分を良い方向へと導いてくれる担当コンサルタントの方との出会いが大切だと実感しています。
TOKYOリスタイルと他の不動産会社と比べて優れているところは?
私は不動産の営業というと、物件の売買成立ノルマに追われて汲々としているイメージがありました。ですが、ストレイトライドのコンサルタントの方は物件ごとの利点・欠点の指摘が正確で常に「投資家目線」に立って行動してくれます。
迅速な情報入手と行動力はもちろん、丁寧で冷静な対応はとても頼りがいがあります。
TOKYOリスタイルと他の不動産会社と比べて劣っているところは?
特にはありません。今回の購入に案しても問題や不満点もなくスムーズにすすめることができました。
担当コンサルタントからどんな提案がありましたか?
自分が選定した物件について相談したところ、ストレイトライドの担当コンサルタントはすぐに購入手続きを進めるのではなく、購入を決める前段階から物件についての詳細な情報提供をしてくれました。
売主側仲介業者からは、売主の売却理由や物件に関する細かな情報を引き出してくれたり、管理組合がきちんと機能しているか、さらに修繕積立金の未払い分に関する負担先を明確にしてくれたりと、購入を決めるための判断材料である多種多様な情報を各所から引き出してくれました。
業者や管理会社など多方面とのやりとりで情報を確認してもらいましたが、担当コンサルタントの方は常に予め期日を定めた上で「何日までにこの点を確認する」「今手続きがどの段階なのか」という報告も事細かく入れてくれるので、確認漏れや混乱なく正確に購入のための判断をしていくことができました。
不動産を購入してみての感想を聞かせて下さい
物件選びの段階で気に入っていた第一希望を購入することができて嬉しかったです。
今回初めて融資を利用して購入しましたが、今までの現金購入に比べて売主や融資機関とのスケジュール調整が大変そうだと思っていました。ですが、担当コンサルタントの方が売主や融資機関へ迅速に対応してくださったので、現金購入に比べて苦労したという感覚もありませんでした。
購入前の方に何かアドバイスがあれば教えてください
ちまたには多くの投資家による成功譚や秘訣などが語られていますが、やはり自分自身の投資尺度を明確することが大事だと思います。
その方針に合致する物件であれば、多少の気になる点についてはあまりこだわりすぎず取得することを考えた方が良い、と考えています。
私の場合の尺度は、①マンションの価格に占める土地値(路線価/0.8=公示地価ベース)が5割を超えていること、②その地域が再開発等で発展性の見込みがあること、③交通の便が良いこと、④管理が良いこと、⑤希少性があることの5つです。
今回購入した物件はこの5点を満たした物件でした。利回りは前回購入した物件より若干低かったですが、私の場合は利回りよりあくまで前述した5点を大事にしているので、問題ではありませんでした。
投資をする目標や方針によって「良い物件」は異なるものです。購入前にあらためてご自身の投資尺度や方針をしっかり見据えてみてください。