不動産投資TOKYOリスタイル

特許取得

不動産投資を投資家目線でアドバイス
東京23区・駅近・低価格帯

電子書籍13冊39800円相当が今なら無料

会員登録後にマイページトップから
すぐにお読みいただけます。

会員登録してダウンロード(無料)

不動産投資顧問業とは?メリット・デメリットや使うべきケースを徹底解説

不動産投資顧問業, メリット, デメリット

開催間近のオンラインセミナー

セミナー一覧を見る

不動産投資についてアドバイスしてくれる人が欲しい、と思って「不動産投資顧問業」を検索し、この記事にたどり着いた方が多いのではないでしょうか。お調べのとおり、不動産投資顧問業とは専門的な目線から不動産投資をサポートしてくれる人や会社のことです。

しかし不動産投資顧問業者への依頼にはメリットが多い一方でデメリットも少なくないため、依頼・相談の前にはしっかりと理解しておきましょう。今回は不動産投資顧問業者の概要からメリット・デメリット、使うべきケースまで徹底解説します。「初心者だけど、サポートを受けながら不動産投資を始めたい」と考えている方は特に、ぜひ最後までお読みください。

不動産投資顧問業は「専門的に不動産投資をサポートする人」

不動産投資顧問業は、簡単にいうと「専門的な目線から不動産投資をサポートする人・会社」のことです。不動産投資顧問業者に相談・依頼すれば、知識のない方でも不動産投資の成功率を上げられる可能性があります。まずはこの「不動産投資顧問業」について、業務内容などの詳細を見ていきましょう。

不動産投資顧問業は2種類に分かれる

不動産投資顧問業は、下記の2種類に大別されます。

  • 一般不動産投資顧問業
  • 総合不動産投資顧問業

それぞれ業務内容を詳しく見ていきましょう。

一般不動産投資顧問業の業務内容

一般不動産投資顧問業の主な業務内容は下記のとおりです。

  • 不動産の価値の分析
  • 知識・経験に基づくアドバイス

主に「アドバイス」が業務領域となるのが一般不動産投資顧問業。この後解説する総合不動産投資顧問業のように、投資の代行は業務範囲に含まれていません。あくまで「助言・サポート」をするにとどまります。

総合不動産投資顧問業の業務内容

総合不動産投資顧問業の主な業務内容は下記のとおりです。

  • 一般不動産投資顧問業の業務内容
  • 投資物件の選定 ~ 取引の委任

一般不動産投資顧問業とは異なり、総合不動産投資顧問業は「不動産投資全般の代行」が業務範囲に含まれます。助言・サポートにとどまらず、投資そのものの判断を本人に代わって行うことが可能です。

不動産投資顧問業者になるには国土交通省への登録申請が必要

不動産投資顧問業者になるには、国土交通省への登録申請が必要となります。申請に手数料などは発生しませんが、登録されるには1 ~ 3か月程度の期間がかかります。登録の有効期限は5年間です。

参考国土交通省「不動産投資顧問業について」

また不動産投資顧問業になるには一定の要件を満たす必要があります。たとえば一般不動産投資顧問業の場合、法人の要人もしくは申請者が下記のいずれかに該当していなければいけません。

  • 不動産コンサルティング技能登録者
  • ビル経営管理士
  • 認定マスター
  • 弁護士
  • 公認会計士

上記に加えて金額にして1億円以上、期間にして2年以上の不動産投資経験が必要です。総合不動産投資顧問業の場合は、さらに「宅地建物取引業免許を受けている」「資本金5000万円以上の株式会社である」などプラスの要件も満たさなければいけません。

つまり客観的に専門性を評価できるレベルでないと、不動産投資顧問業には登録できないということ。不動産投資顧問業者に相談すれば、専門的・中立的なアドバイスが期待できるでしょう。

既存の不動産投資顧問業者は国交省のデータベースで確認可能

すでに登録されている不動産投資顧問業者については、国土交通省の「不動産投資顧問業データベース」で確認可能です。

表の一番左の列にある「登録番号」のリンクをクリックすると、その不動産投資顧問業者の詳細情報が見られます。業務の範囲や保有免許はもちろん、報酬の目安までデータベースでチェック可能です。不動産投資顧問業者選びの際に活用しましょう。

不動産投資顧問業に相談・依頼するメリット

不動産投資に取り組む際、不動産投資顧問業者に相談や依頼をするメリットは下記の3つです。

  • 中立の目線からアドバイスを受けられる
  • 知識がなくても専門家目線で投資ができる
  • 運用までまるごとお任せできる

それぞれのメリットについて見ていきましょう。

メリット①:中立の目線からアドバイスを受けられる

不動産投資顧問業者は、実際に投資物件を購入する不動産会社とは別の会社・個人です。そのため中立の目線からのアドバイスが受けられます。

もちろん投資物件を購入する不動産会社でも、物件・投資手法に関するアドバイスは可能です。しかし多くの不動産会社は利益を得るために、どうしても自社視点に若干偏ったアドバイスをする傾向があります。どちらか一方に偏ることのない、中立的なアドバイスが欲しい人におすすめです。

メリット②:知識がなくても専門家目線で投資ができる

どんなに知識がない初心者でも、不動産投資顧問業者に相談すれば「専門家の目線」で不動産投資を始められます。不動産投資顧問業者は「1億円以上の不動産投資に携わった経験」「2年以上の不動産投資経験」などの経験を有しており、専門的なアドバイスが可能なためです。

不動産投資はある程度高い金額の「不動産」を購入して行う投資手法。知識・経験に乏しい初心者の多くは、第一歩が踏み出せずに諦めてしまいます。なかなか不動産投資を始められないでいるなら、不動産投資顧問業者に相談するのもひとつの手でしょう。

メリット③:運用までまるごとお任せできる

「総合不動産投資顧問業」の場合は、購入した不動産の運用をまるごとお任せすることも可能です。物件の分析から購入・実際の運用までほぼすべてのフローを不動産投資顧問業者に依頼し、自分はほとんど手をかけないというスタイルも実現できます。

このスタイルなら知識に乏しく手を出せないでいる初心者も、忙しさが理由で始められないでいる方も不動産投資を始められるでしょう。

不動産投資顧問業に相談・依頼するデメリット

不動産投資顧問業者への相談や依頼には、下記3つのデメリットもあります。

  • 安くはない費用がかかる
  • 失敗しても補償があるわけではない
  • アドバイスが正しいとは限らない

利用を検討する際は、これから詳しく解説するデメリットもしっかりと把握しておきましょう。

デメリット①:安くはない費用がかかる

不動産投資顧問業者へ相談・依頼するには、およそ下記のような費用がかかります。

相談・依頼の種別 費用相場
物件の分析(1件あたり) 5 ~ 20万円
月額顧問契約 2万円 ~
スポット相談(1時間) 5,000円 ~

たった1件物件を分析してもらうだけでも、5 ~ 20万円と安くはない費用がかかってしまうのがネック。たった1時間のスポット相談でも5,000円 ~ が相場です。数時間相談すれば、家賃収入からローンや管理費を引いて残った利益すらなくなってしまうかもしれません。

そのため不動産投資顧問業者に相談・依頼をする場合は「本当にこの依頼料で採算がとれる物件なのか」という点をしっかりとチェックしておく必要があるでしょう。

デメリット②:失敗しても補償があるわけではない

不動産投資顧問業者に相談・依頼して投資に失敗しても、残念ながら補償があるわけではないので注意。あくまで過去の経験や知識に基づく「アドバイス」や「運用代行」であって、不動産投資顧問業者が投資の成否を保証するものではありません

大きな市場動向の変化があれば、購入当時はどんなに好条件だった物件でも赤字になる可能性はあります。「かけた費用がほぼ無駄になる」リスクが0ではない点は理解しておきましょう。

デメリット③:アドバイスが正しいとは限らない

不動産投資顧問業者は、自信の経験や知識に基づいたアドバイスをします。この「経験」や「知識」は人によって異なるため、必ずしも正しいアドバイスが受けられるとは限りません

特に多少の知識がある不動産投資経験者の場合、自分で得た正しい知識が不動産投資顧問業者による間違った知識で上書きされてしまうケースがあります。「不動産投資顧問業者の言うことはすべて正しい」と思わず、ある程度情報を取捨選択できる人が利用すべきでしょう。

不動産投資顧問業者に相談・依頼したほうが良いケース

ここまで紹介したメリット・デメリットを考慮すると、不動産投資顧問業者に相談・依頼したほうが良いのは下記の2ケースです。

  • まずは利益よりも知識や経験をつけたい
  • 物件の良し悪しが判断できず始められない

それぞれのケースについて深掘りしていきます。

ケース①:まずは利益よりも知識や経験をつけたい

まずは利益度外視で、今後の糧になる知識や経験をつけたい」と考えている方は、不動産投資顧問業者に相談するのもひとつの手でしょう。1 ~ 2年程度の短期スパンで顧問をつけて好きなタイミングで相談できる環境を確立し、その後に自分だけで投資に取り組むのもおすすめです。

ただし月額顧問契約を結ぶとなると、「家賃収入からローンや管理費を引いて、顧問契約料を払うと赤字」になるケースがほとんど。利益の出ない不動産投資は想像以上にメンタルダメージが大きいので、なるべく早い段階で顧問契約には見切りをつけたほうが良いでしょう。

ケース②:物件の良し悪しが判断できず始められない

「買おうとしている物件の良し悪しが自分では判断できない…」「リスクが怖くて始められない…」と悩んでいる方は、一度不動産投資顧問業者に物件の分析をしてもらいましょう。客観的な専門家による分析でリスクが低いと分かれば、はじめの一歩も踏み出しやすくなるはずです。

多くの不動産投資顧問業者は「物件の分析」だけを依頼できるので、その後の顧問契約の費用まで心配する必要はありません。分析だけでも5 ~ 20万円と安くはない費用がかかりますが、不安から始められないでいる方は不動産投資顧問業者への相談を検討してみましょう。

最初から利益を狙うなら信頼できる不動産会社を探そう

ここまで読んで、「不動産投資顧問業者に一度相談してみようか」と考えた初心者の方もいるかもしれません。しかし不動産投資顧問業者への依頼料は安くないので、顧問契約中はほとんどのケースで赤字となってしまいます。

回りくどいことをせずに最初から利益を狙いたいなら、「自社で物件を販売しているものの、中立的なアドバイスをしてくれる信頼性の高い不動産会社」を探すのがおすすめです。このような不動産会社を見つければ、わざわざ費用をかけて顧問をつけなくても問題ありません。

なお当社「ストレイトライド株式会社」は「投資家目線でアドバイス」という理念の元、皆さまそれぞれの課題・目的に合った最適なご提案をいたします。自社の利益に偏らない中立的なアドバイスをお約束しますので、不動産投資にご興味の方はぜひ一度無料でご相談ください。

まとめ

不動産投資顧問業は、「専門的な目線から不動産投資をサポートする人・会社」のこと。不動産投資のアドバイスは誰にでもできますが、「不動産投資顧問業」としての登録は一定の基準・経験を満たした人や会社でないとできません。不動産投資顧問業者に依頼・相談すれば、専門性の高いサポートが受けられるでしょう。

ただし不動産投資顧問業者への依頼には安くない費用がかかり、さらに万が一投資に失敗しても補償はありません。「まずは利益度外視で経験を優先したい」「物件の良し悪しが判断できず不動産投資を始められない」という人以外は、信頼できる不動産会社を見つけて最初から利益を狙うのがおすすめです。

当社ストレイトライド株式会社では、経験豊富なコンサルタントが投資家目線での中立的なヒアリング・アドバイスを行っています。また特許を取得した「MIKATAイズム」というシステムで、物件ごとの投資の妥当性をシステムが自動分析。客観的な視点で物件の良し悪しが分かります。「MIKATAイズム」は当社に無料会員登録すれば使えるので、ぜひ一度お試しください。

この記事の執筆: 及川颯

プロフィール:不動産・副業・IT・買取など、幅広いジャンルを得意とする専業Webライター。大谷翔平と同じ岩手県奥州市出身。累計900本以上の執筆実績を誇り、大手クラウドソーシングサイトでは契約金額で個人ライターTOPを記録するなど、著しい活躍を見せる大人気ライター。元IT企業の営業マンという経歴から来るユーザー目線の執筆力と、綿密なリサーチ力に定評がある。保有資格はMOS Specialist、ビジネス英語検定など。

ブログ等:はやてのブログ

この記事の監修: 不動産投資コンサルタント 釜田晃利

老舗不動産投資会社にて投資用区分マンションの営業マンとして約10年間従事したのち、2015年にストレイトライド株式会社にて不動産事業をスタートしました。現在は取締役として会社経営に携わりながら、コンサルタントとしてもお客様へ最適な投資プランの提案をしています。過去の経験と実績をもとに、お客様としっかりと向き合い、ご希望以上の提案が出来るよう心がけています。

経験豊富なコンサルタントが
投資家目線で課題をヒアリングし、
中立の観点でアドバイスを行います。

不動産投資で成功するためのアドバイスですので、お客様のご状況によっては不動産投資をあきらめていただくようおすすめする場合もございます。あらかじめご了承ください。

初回面談でQUOカード10,000円分をもれなくプレゼント お申し込みはこちら
あなたが選んだ物件を プロの目利きで数値化! MIKATAイズムとは