不動産投資TOKYOリスタイル

特許取得

不動産投資を投資家目線でアドバイス
東京23区・駅近・低価格帯

電子書籍13冊39800円相当が今なら無料

会員登録後にマイページトップから
すぐにお読みいただけます。

会員登録してダウンロード(無料)

【2023】人気急上昇!名古屋市の魅力を投資家目線で徹底解説!

名古屋, 魅力, 投資家目線

開催間近のオンラインセミナー

セミナー一覧を見る

読者の皆さんもよくご存じの通り、不動産投資を行うにあたってエリアの選定は非常に重要です。不動産投資の最大のリスクの一つが「空室リスク」と言われることからも分かるように、できるだけ賃貸ニーズの高いエリアに不動産を所有することは、そのまま投資の成功に直結していると言っても過言ではないでしょう。

しかしながら、投資用不動産のポータルサイトを一度でもご覧になったことのある方であれば皆さんが感じることかと思いますが、好立地というのはどこも「価格が高い」という問題があります。例えば、好立地の代名詞とも言える東京都港区などがその典型で、確かに賃貸ニーズは確固たるものがあり、将来的に資産価値が増加する可能性も十分存在しているものの、そもそも現行の価格設定が強気すぎて、もはや一般的な投資家が手を出せる値段ではありません。

このように、好立地という要素だけを追求してしまうと、どうしても高い物件の中から検討せざるを得ないという状況に陥ってしまいます。こうした状況を避け、しっかりと費用対効果を考慮した不動産投資を行うためには、好立地であるという要素もさることながら、物件価格の「手頃感」についても同時によく判断することが重要なポイントとなるのです。

このような「立地」と「価格」のせめぎあいが顕著となりつつある市場環境において、ここ数年急激に存在感を増しているのが、名古屋エリアです。人口動態や地価の騰落率と言ったマクロ的な観点から見ても、東京都に十分引けを取らない賃貸需要の底堅さを誇る一方で、未だ物件価格は上昇途上にあり、東京都内の物件と比較して、割安感のある価格で購入することができるのが名古屋エリアの大きな強みです。

とはいえ、このように述べると「本当に名古屋市内の物件って大丈夫なの?」と疑問に思われる読者の方も少なからずいらっしゃるのではないでしょうか。というのも、先に述べた人口動態や地価の騰落率などのマクロ的な要素は、国が公開する統計データなどの一次情報から誰でも大まかに把握することができる一方で、愛知県の出身であったり、名古屋に住んでいたことがあったりといった特別な事情でもない限り、なかなかエリアの実際の住環境や雰囲気を正確につかむことは難しいからです。

そのような理由から、投資条件としては良さそうだと頭では分かっていても、土地勘がないばかりに名古屋市内の物件への投資に腰が引けてしまうという方も少なからずいらっしゃると聞きます。

そこで本記事では、エリアの特徴や住みやすさの観点から、名古屋市の3つの区をピックアップしてご紹介します。入居者目線でどれだけ生活しやすいか、住みたいと思えるエリアか、イメージを膨らませていただければと思います。

名古屋市について

名古屋市内の区について解説する前に、まずは名古屋市全体の概要について触れておきましょう。名古屋市は愛知県の北西部に位置する愛知県最大の都市です。人口は東京23区、横浜市、大阪市に次いで全国第4位で、その数は230万人を超えています。

また、名古屋市は関西商業圏と首都圏をつなぐ交通の要衝としての役目を果たし、中部地方における商業・物流・文化の中心地域として発展してきました。そんな名古屋市は以下16の区で構成されており、その中でも今回はおすすめエリアとして千種区(ちくさく)、中区、そして中村区について紹介します。

おすすめの街①:千種区

まずは千種区を紹介します。千種区は名古屋市の北東部に位置し、人口は約16万人と名古屋市内で4番目の規模の街です。一部のエリアは高級住宅街と呼ばれることもありますが、大学や専門学校が多いためコンビニやスーパー、ファーストフード店も数多く、都会の華やかさと住みやすさを兼ね備えています。そんな千種区の魅力をまとめると、「交通アクセスの良さ」、「飲食店や商業施設が充実しているおしゃれな街」、「自然豊か」の3つがあげられるでしょう。早速1つずつ解説します。

魅力①:交通アクセスの良さ

千種区には地下鉄東山線・名城線・桜通線・JR中央本線の4路線が通っています。名古屋駅までは東山線本山駅から約16分(乗り換えなし)、名古屋市の中心部である栄駅へは約11分(乗り換えなし)でアクセスできるため、毎日の通勤通学や休日のお出かけに困らない利便性が高い街と言えるでしょう。

魅力②:飲食店や商業施設が充実しているおしゃれな街

また、千種区はカフェや雑貨屋、レストランが多いおしゃれな街として有名です。一例として、千種区の覚王山はスタイリッシュで特別感のあるレストランやスイーツのお店が立ち並び、グルメ好きを魅了しています。また、東山線星ヶ丘駅には「星が丘テラス」という商業施設があり、その外観もとても可愛らしく、休日には多くの人で賑わっています。名古屋市内で「おしゃれな街に住みたい」という願望がある人はまず千種区に目を向けることは間違いないでしょう。

また、千種区は飲食店や商業施設が充実しているだけではなく、区内の各所にスーパーマーケットやドラッグストアが点在しているため、日々の買い物で困ることはありません。

魅力③:自然豊か

そして、千種区は都心部でありながら自然環境が豊かなところも魅力の1つです。広々とした「平和公園」や、アジサイの鑑賞ができる「茶屋ヶ坂公園」などの美しい自然と触れ合いながら過ごせる場所が多く、中でも「東山総合公園」は国内屈指の土地面積を有する大変人気のあるレジャー施設です。

公園の敷地内にある「東山動植物園」は、飼育している動物の種類数は日本一であり、広さも上野動物園に次いで国内2番目の広大な面積を有しています。珍しい動物も多いため、子どもだけでなく、大人だけで行っても楽しむことができる施設です。このように、自然の要素も都会の要素もどちらも有しており、休日に遠くに出かけずともその人に合った楽しみ方ができる千種区は大変魅力的な街と言えるでしょう。

おすすめの街②:中区

次にご紹介するのは中区です。中区は名古屋市のほぼ中心に位置し、人口は約9万人と名古屋市内では少ない方ですが、栄や大須、金山などの繁華街が多く、都会的な暮らしを楽しむことができます。そんな中区の魅力は「交通の拠点が集まっている」、「賑わいを見せる繁華街」、「文化的施設の充実」の3点です。では1つずつ見ていきましょう。

魅力①:交通の拠点が集まっている

中区には地下鉄東山線・名城線・桜通線・鶴舞線の4路線が通っています。また、高速道路のインターチェンジも多く、名古屋の交通拠点になっているエリアと言えるでしょう。オフィス街である栄は中区にあり、すぐ近くに住むことも可能です。さらに、名古屋駅へもアクセスが良好なため、通勤時間をできる限り短縮したい方は居住地候補にあげることが多い、注目のエリアと言えるでしょう。

魅力②:賑わいを見せる繁華街

中区は繁華街が多く、夜まで明るい都会の街です。仕事が終わった後でも容易に買い物を済ますことができることに加えて、飲食店やファッションビルが多いため休日も飽きることなく楽しむことができます。

中でも中区の中心部にある大須商店街は大須観音の門前町の商店街で、観光客にも人気のスポットです。約1,200もの店舗や施設が軒を連ねており、家電やファッションなどさまざまな業種のお店で賑わいを見せています。飲食店も多いため、休日は食べ歩きをするのも楽しいでしょう。

魅力③:文化的施設の充実

オフィス街や繁華街が多いと聞くと、ずっと賑やかで落ち着かない街なのかと不安に感じるかもしれませんが、文化的な施設が充実しているのが中区のもう1つの魅力です。伏見駅にある白山公園の敷地内には名古屋市科学館と名古屋市美術館があります。科学館にある世界最大級のプラネタリウムは人気のスポットです。さらに、科学館と美術館のどちらも特別展や企画展を多く開催しているため、大人も子どもも楽しむことができます。

おすすめの街③:中村区

最後に中村区をご紹介します。中村区は中区のすぐ西に位置する人口約13万人の街です。中村区は、名古屋駅を中心としたオフィス街・繁華街と下町情緒溢れる住宅街の区域に分かれます。そんな様々な顔を持つ中村区の魅力は、「中部エリア最大の名古屋駅」、「開発が進む期待の街」、「下町情緒溢れる街並み」の3点があげられるでしょう。では1つずつ解説します。

魅力①:中部エリア最大の名古屋駅

中村区最大の特徴は、鉄道を中心とした交通網が発達しており、中部地区の玄関としての役割を担っている点です。中村区には名古屋駅があるためにそこに繋がる電車の路線が多く、地下鉄東山線、桜通線、あおなみ線、JR東海道本線、JR中央本線、JR関西本線、新幹線、名鉄名古屋本線、近鉄名古屋線が通っています。

また、駅周辺は百貨店などの商業施設が立ち並んでいるため、なんでも揃うことに加えて、昼夜問わず明るく賑やかで、夜遅くに食事する場合でもお店に困ることがないことも魅力の1つです。

魅力②:再開発が進む期待の街

2027年にはリニアモーターカーが開通する予定で、名古屋駅の地下にターミナル駅ができます。それに伴い、名古屋駅の南に広がる大規模再開発エリア「ささしまライブ24」では、道路や公園などの都市基盤が整備され、ホテルや商業施設の建設も進められています。マンションや超高層ビルも次々と建設されており、今後さらに利便性が高まることが期待される注目のエリアとして目が離せません。

魅力③:下町情緒溢れる街並み

ここまでお伝えした内容では人が多く行き交う賑やかな繁華街という印象を受ける方もいらっしゃるかと思いますが、名古屋駅から西側に少し離れると古くからの住宅街が広がり、下町情緒を感じることができます。中村区役所駅には繁華街の良さもありながら、昔からある飲食店や住宅などのレトロな街並みが残っており、どこかホッする気持ちにさせてくれるでしょう。

まとめ

本記事では、名古屋市の3つの区について、その特徴や住みやすさを解説をしました。

不動産投資においてエリアの選定は重要な要素であるものの、ご自身が近くに住んでいなければイメージが沸かず、選択肢を広げることは難しいと感じられるかもしれません。本記事を通して、選択肢の1つとして名古屋市にも目を向けていただければ幸いです。また、名古屋市内にはまだまだ魅力的な街がたくさんありますので、今後も紹介していきたいと思います。

今後、名古屋市の街の具体的な資産価値や、他のエリアのことでも、ご不明な点がございましたら、是非当社コンサルタントにご連絡いただければと思います。

この記事の監修: 不動産投資コンサルタント 釜田晃利

老舗不動産投資会社にて投資用区分マンションの営業マンとして約10年間従事したのち、2015年にストレイトライド株式会社にて不動産事業をスタートしました。現在は取締役として会社経営に携わりながら、コンサルタントとしてもお客様へ最適な投資プランの提案をしています。過去の経験と実績をもとに、お客様としっかりと向き合い、ご希望以上の提案が出来るよう心がけています。

経験豊富なコンサルタントが
投資家目線で課題をヒアリングし、
中立の観点でアドバイスを行います。

不動産投資で成功するためのアドバイスですので、お客様のご状況によっては不動産投資をあきらめていただくようおすすめする場合もございます。あらかじめご了承ください。

初回面談でQUOカード10,000円分をもれなくプレゼント お申し込みはこちら
あなたが選んだ物件を プロの目利きで数値化! MIKATAイズムとは