不動産投資TOKYOリスタイル

特許取得

不動産投資を投資家目線でアドバイス
東京23区・駅近・低価格帯

電子書籍13冊39800円相当が今なら無料

会員登録後にマイページトップから
すぐにお読みいただけます。

会員登録してダウンロード(無料)

不動産投資を行う時に宅建(宅地建物取引士)は本当に必要?活用方法やその実例

本記事は動画コンテンツでご視聴いただけます。

開催間近のオンラインセミナー

セミナー一覧を見る

国家資格の中でも人気が高く、誰でもチャレンジできる「宅建」ですが、実際この資格を持っていることで役立つことや、持っていった方が良いメリットがよくわからない…。そんな疑問をお持ちの方へ、宅建資格の必要性や活用方法まで具体的にご紹介します。

宅建を取得することで金銭的なメリットも高まるため、不動産投資を行なっている方は特に必見です。

宅建(宅地建物取引士)とは

宅建(宅地建物取引士)とは、宅地や建物の取引を円滑に進めるために用意された資格制度です。昔から不動産取引に関するトラブルは全国で起きているため、今や宅建士は不動産業界においてなくてはならない存在です。

しかし、この宅建資格を取得してもすぐに宅地建物取引士になれるわけではありません

宅地建物取引士として活躍するためには、資格を取得した上で登録申請を行い、宅建士証明の交付を受ける必要があります。(交付後5年ごとに更新)この登録申請には2年以上の実務経験が必須条件となり、実務経験が足りない方は別途登録実務講習(受講料2万円)を受けることで条件クリアとなります。

参考不動産投資の勉強に役立つ資格、取るほどではない資格

宅建(宅地建物取引士)を持つメリット

宅建の資格を持つと、有資格者にしかできない仕事ができるようになります。

宅建士にしかできない仕事例

  • 契約締結前の重要事項の説明
  • 重要事項説明書面への記名押印
  • 契約内容書面への記名押印

不動産取引のような多額のお金が動く場合、不正を防ぐことが大切です。こうした宅建士にしかできない独占業務があることで収入アップも見込めます。会社によっては有資格者に手当てを付けたり、昇給の条件にもしていますので、キャリアアップに繋がる可能性も期待できます。

宅建を取得することで不動産業界の知識も深まるだけでなく、一度取得すると一生有効なライセンスなので、仕事やマイホームを建てる時などにも役立ちます

宅建(宅地建物取引士)の受験勉強について

宅建の資格を取得するための勉強方法は

  1. ①スクールで学ぶ
  2. ②通信講座を受けて学ぶ
  3. ③独学で学ぶ

この3パターンがあります。もちろん独学でも合格は目指せますので、ここでは独学で宅建を取得するための勉強法をお伝えします。 

勉強時間はどれくらい確保すべき?

勉強時間は個人差がありますが、少なくとも250時間は必要とされています。
少ない人は100時間程度、多い人は400時間程度と大きく差があるので250時間はあくまで平均値といえるでしょう。

宅建試験は細かいひっかけ問題も多く、一夜漬けで合格できるほど甘くはありません。
試験は4択の回答方式ですが、毎年の合格率は15%程度と少なく、心して勉強する必要があります。

宅建の受験シーズンは?

宅建士試験は年に一度【10月の第3日曜日】に実施されます。
資格を取ろうと思った時から逆算すると残りの時間が分かるわけですから、スケジュールを組み立て効率よく勉強することが大切です。

宅地建物取引業は不動産業とは違う

不動産業とは不動産に関わる取引全般を扱う職業のこと。
宅地建物取引業(宅建業)とは宅地建物の売買・交換・賃貸の媒介や代理を行うことです。

つまり不動産業は不動産全てを扱い、宅建業は特定された限定業務を行うという違いがあります

宅建を持っていない不動産会社の社員も多い

不動産会社としては、宅建士を5人1人以上の割合で在籍させる必要がありますが、逆に5人に4人は宅建を持っていないこともあります。それに不動産投資を行う人の中でも、宅建を取ろうとする人は実はレアなのです。
なぜなら

  • 宅建があっても実務経験がないと意味がない
  • 宅建の勉強と不動産投資は関係ない
  • 自分が出来ない業務は宅建士に依頼すれば良い

このように、持っていなくても特に困ることがないからです。
しかし、困ることはなくとも宅建を持つことによるメリットは計り知れません。
宅建を持つとどんな良いことが起こるのか?ご紹介していきます。

不動産投資と宅建(宅地建物取引士)の相乗効果とは

不動産投資において宅建資格は必須ではありませんが、良い相乗効果を発揮し「強み」になります。

  • 物件の法律面に関する知識を活用できる
  • 重要事項説明書の内容を深く理解し、納得の上で取引に応じられる
  • 取引相手からの信用度が上がる
  • 不動産取引で開業する道も開ける

このように宅建を持つことによるメリットはたくさんあります。
そのメリットをうまく活用し、自身の不動産投資に良い影響を与えている人もいます。

例えばタレントのボビーオロゴンは、不動産投資家として成功していますが、彼は宅建を持っていません。その代わり奥様に宅建の資格を取らせ、不動産投資の事業を成功に導きました。

また、買主はボビーオロゴン。仲介は奥様という形で、個人事業主として開業しています。
※事業として申請が出ていれば成り立ちます

宅建(宅地建物取引士)の合格と免許発行は別

宅建の資格には3段階あります。

  1. ①宅建試験合格
  2. ②資格登録
  3. ③宅建士証交付

なので試験に合格しただけだと宅建士として仕事をすることができません
車の免許でも仮免や筆記時間に受かっただけでは、車を運転することはできませんよね?

では①の宅建試験合格後の流れをおさらいします。

  1. ①10月にある宅建試験に合格すると12月に合格発表があり、合格した人は「合格証」を受け取ることができます。
  2. ②資格登録の申請を行いますが、そのためには2年以上の宅建業の実務経験が必須になります。

宅建業の実務経験が無い人

実務経験が無い人は別途「登録実務講習」を受けます。これは不動産流通センターや資格予備校で実施しています。

  • 講習費用:22,000円
  • 通信講座(1ヶ月間)+ 座学(2日間)
  • 座学の最終日に修了テストを受ける
  • 1週間後、登録実務講習の修了証が送られてくる

この修了証をもって宅建業で2年以上勤務した実績と同じ扱いになります。
※修了証の有効期限は10年間です。

宅建業の実務経験が2年以上ある人

実務経験がある人はすぐに資格登録の申請をすることができますが、実務経験を経た会社から「実務経験の証明書類」をいただく必要があります。
※ただし不動産会社で2年以上働いていたとしても、不動産に関わる業務以外の業務(経理や人事など)は実務経験と認められません。

実務経験と認められる業務は次の例になります。

  • 契約書や重要事項説明書の書類を作成した
  • 不動産の決済に立ち会った
  • 物件の内見に行った
  • 契約現場に立ち会い、重要事項以外の簡単な説明をした

このように資格登録までには様々なプロセスを通ります。
試験の合格には有効期限がないものの、一生懸命勉強して手に入れた知識を活かすためにも、資格登録・宅建士証(免許)の交付までセットで行うようにしましょう。

宅建(宅地建物取引士)に近い資格

不動産に関係する資格は宅建以外にもいくつもあります。

  • 不動産鑑定士
  • マンション管理士
  • 管理業務主任者
  • 賃貸不動産経営管理士

順番に紹介していきます。

不動産鑑定士

不動産系の資格の中でも最高峰といわれる不動産鑑定士。この資格を持っていたら独占業務が行え独立開業まで目指せます。
不動産鑑定士は物件の価格だけでなく、不動産の適正さを見極める専門家でもあります。
不動産業のコンサルティングもできビジネス展開も多岐にわたるところが魅力的です。

  • 難易度高い国家資格
  • 勉強期間10ヶ月〜2年
  • 試験はマークシートと論文式の2段階
  • 試験はマークシート(5月)論文式(8月)の2回

マンション管理士

マンション管理士は、マンション管理のコンサルティングを行える資格として注目されています。マンションの管理組合の管理者またはマンションの区分所有者の相談に応じたり、アドバイスすることを業務とします。

マンション管理士試験に合格した人は、翌年以降の「管理業務主任者試験」を5問免除で受験することが可能。その反対に管理業務主任者試験に合格している人はマンション管理士試験も5問免除で受けることができます。

  • 難易度は少し高めな国家資格
  • 勉強期間は4〜9ヶ月
  • 試験はマークシート
  • 受験は年に1回(11月)

管理業務主任者

マンション管理業者が管理組合に対して重要事項の説明や、管理に関する事務報告を行う際に必要な国家資格。管理業務主任者は独占業務を行うため、この資格を持っていると管理業者への就職や転職にも大変有利です。

  • 難易度は少し低めな国家資格
  • 勉強期間3〜9ヶ月
  • 試験はマークシート
  • 試験は年に1回(12月)

賃貸不動産経営管理士

賃貸不動産経営管理士は唯一の民間資格でありながら、国土交通省から重要な役割が与えられ近年人気を集めています。日本国民の約4割が住んでいる賃貸住宅に適正な管理を求める「国の政策」を遂行する、賃貸不動産管理の重要人物といえるでしょう。

賃貸不動産の管理に関わる幅広い知識や論理感を身に付けて、賃貸不動産の流通を活発化させていくという重大な役割を担うことができます。

  • 難易度低い民間資格
  • 勉強期間2〜3ヶ月
  • 試験はマークシート
  • 試験は年に1回(11月)

このように不動産に関するあらゆる資格を身に付けることで、より幅広く不動産業務を行えるスペシャリストになることができます。
自身が求めるキャリアアップのためにも、どの資格が良いかを見極め、チャレンジしていくことをお勧めします。

参考働く女性におすすめの不動産投資

宅建(宅地建物取引士)は副業でも役立つ?

宅建は副業でも役に立ちます
むしろ副業に最適な資格といっても過言ではありません。それに宅建士の資格は国家資格であり、一度取得すれば一生有効です。

宅建を副業に活かすメリット

  • 宅建は難易度も高く有資格者が少ないため、需要が高い
  • 宅建の仕事は土日が多いので週末起業に向いている
  • 宅建の仕事は時給が高い
  • 働きながら宅建の資格を活かして実務経験を積むと、独立の足がかりとなる

宅建を副業にする方法

現在不動産業界で働いていない人は、週末だけ不動産会社で働く副業宅建士もお勧めです。
(有資格者のアルバイトやパートの募集をしている所も多いです) ※ただし資格を持っていても宅建士登録まで完了していないと仕事をすることができないので注意が必要です。

宅建を副業にした場合の仕事内容

アルバイトやパートの副業宅建士が会社にいることで独占業務を任せられますから、会社側も大変助かります。

独占業務は、

  • 重要事項説明書
  • 重要事項説明書への記名、捺印
  • 契約書への記名、捺印
  • 書類作成業務
  • 宅建士試験受験者への指導、教育

週末だけのパート・アルバイトでも宅建士の独占業務で大忙しのパターンもありますが、その他にもできる仕事はたくさんあります。
また、これから宅建士の資格を取ろうとしている方に教育指導を行う副業もあります。

資格取得の専門学校にて授業を行ったり、家庭教師としてマンツーマンで指導にあたる方法もあります。授業は1時間で3,500〜4,000円の報酬が相場となっており、家庭教師でも2,500円程度の時給換算になりますので、かなり割のいいバイトです。

ただし、副業で不動産業をする場合専用主任者を置く必要があり、宅建を持っているからといって単体で不動産業を行う事はできません。なので宅建を取ったら、会社に属しながら資格を活かし、経験を積んでいくことがポイントです。

宅建士として副業をすることは、実務経験を積むという大きなメリットもあり、更には安定したお仕事・収入が見込めます。努力とお金をかけて取得した資格を仕事に活かすという点では、宅建はかなり優れた資格といえるでしょう。

参考家賃収入はサラリーマンの副業禁止に抵触するのか?

まとめ

不動産投資を行う上では、宅建は必ずしも必要な資格ではありません。しかし宅建の難しさや有資格者の少なさから、宅建を持っているだけで社会的ステータスになり、自身のキャリアアップにも大きく役立つことは間違いありません

いずれ不動産投資をしてみたいと思っているサラリーマンの方も、宅建にチャレンジし週末起業という形で副業宅建士から始めてみるのも1つの手です。お金を稼ぎながら実務経験を積めるので、いざ自分でビジネスを始める時には大変心強い実績となっていることでしょう。

とはいえ不動産投資家を目指す方は、最初の一歩を踏み出すことが大切です。信頼できる不動産のプロと二人三脚で検討を進めることによって、宅建を保有していなくても十分にリスクは回避することができるはずです。

当社では、経験豊富なコンサルタントが、お客様にとってリスクとなる可能性のある事項をしっかりとお伝えしております。何かお困りのことがある方や、安心できる不動産のパートナーをお探しの方は、是非お気軽にお問合せください。

この記事の監修: 不動産投資コンサルタント 釜田晃利

老舗不動産投資会社にて投資用区分マンションの営業マンとして約10年間従事したのち、2015年にストレイトライド株式会社にて不動産事業をスタートしました。現在は取締役として会社経営に携わりながら、コンサルタントとしてもお客様へ最適な投資プランの提案をしています。過去の経験と実績をもとに、お客様としっかりと向き合い、ご希望以上の提案が出来るよう心がけています。

経験豊富なコンサルタントが
投資家目線で課題をヒアリングし、
中立の観点でアドバイスを行います。

不動産投資で成功するためのアドバイスですので、お客様のご状況によっては不動産投資をあきらめていただくようおすすめする場合もございます。あらかじめご了承ください。

初回面談でQUOカード10,000円分をもれなくプレゼント お申し込みはこちら
あなたが選んだ物件を プロの目利きで数値化! MIKATAイズムとは